詰碁からはじめる囲碁 〜棋究堂〜

詰碁で囲碁を覚えよう!

フォローする

  • 本サイトについて
  • Quick Start
  • 詰碁の楽しみ方
  • 詰碁の疑問
  • 詰碁の基本
  • 詰碁の基本問題
  • 詰碁の本
スポンサーリンク

詰碁で覚える囲碁の格言

詰碁の基本

囲碁には格言というものがあります。その中から、詰碁に関係してよく出てくるものを3つ選んでご紹介します。 もちろんこれが格言のすべてでは...

記事を読む

詰碁の基本問題(1) :1手の詰碁

詰碁の基本問題

黒先で、1手で解決する問題を数題集めました。 攻める問題 まずは攻める問題です。 図1 ここまでの記...

記事を読む

詰碁の基本問題(2) :3手以上の詰碁

詰碁の基本問題

今回は、もう少し手数が長い問題です。 攻める問題 図1の2題を問います。 図1 正解は、次の図2です...

記事を読む

詰碁の基本問題(3) :隅の六目型

詰碁の基本問題

隅の六目型 隅に六目の空点をもつ石のひとまとまりについて、覚えておかなければならない形があります。詰碁の問題集にもよくでてくる形で...

記事を読む

詰碁の基本問題(5) :ハネオキツギ

詰碁の基本問題

詰碁の基本問題の続きです。 このタイトルでは何のことだかさっぱりわからないと思いますが、この記事で取り上げる詰碁の問題、私見ですがアマ...

記事を読む

詰碁の基本問題(6) :一合マス

詰碁の基本問題

一合マスとは いろいろな形がありますが、隅に3x3の空点を囲むようにできた石の形を一合マスと呼んでいます。 一合マスの形は、...

記事を読む

詰碁の本を読もう(1): 「ひと目の詰碁」

詰碁の本

入門して間もないくらいの方々にぜひ取り組んでいただきた詰碁の問題集です。 趙治勲二十五世本因坊のお名前はについては、囲...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

最近のコメント

    カテゴリー

    • Quick Start
    • 本サイトについて
    • 詰碁の基本
    • 詰碁の基本問題
    • 詰碁の楽しみ方
    • 詰碁の疑問
    • 詰碁の本
    Copyright© 詰碁からはじめる囲碁 〜棋究堂〜 All Rights Reserved.